ヤミ金の一種である、「ソフト闇金」を知っていますか?「ソフト」というからには、ヤミ金に較べて親切で優しい業者を想像する人がいるかもしれませんが、そんな甘い話ではありません。
ソフト闇金も、十分に恐ろしいヤミ金業者です。今回は、ソフト闇金の悪質な手口や、ヤミ金との違いについて紹介します。
ソフト闇金とは?分かりやすく解説
ソフト闇金とは、違法な金利で貸付をする貸金業者
ソフト闇金とは、ヤミ金と同じく違法な高金利での貸付けをするものの、ヤミ金と違って暴力的な取り立てをしない業者を指します。利息制限法により貸金業者は、上限金利を20%以下に抑えることを、法律で義務付けられています。
しかしソフト闇金はヤミ金と同じく、違法な高金利での貸付をしています。ソフト闇金の金利は業者によって違いますが、7日で2割、10日で3割といった業者も少なくありません。
この金利を年利に変換すると、
・年利=20%×365日/10日=730%
・年利=30%×365日/7日=1564%
です。このようにソフト闇金の利息は、法律で定められた上限金利を大幅に超えています。
さらに利息だけでなく、手数料を請求するソフト闇金も多く存在します。なおソフト闇金と、ヤミ金業者の詳しい違いは、後ほど説明します。
<関連記事>:実質年率とは?金利と何が違うの?
ソフト闇金も、闇金には変わりない
ソフト闇金というと、ヤミ金とは別種の、何か親切な業者と誤解する人もいるかもしれません。ですが上の説明でもお分かりの通り、ソフト闇金も違法な高金利で貸出をする点で、ヤミ金業者と同じ存在です。単に、取引手法が違うだけです。
長く取引をするほど、生活の立て直しが難しいほどダメージを受ける点でも同じです。「何となく、優しそう・・」と勘違いして、ソフト闇金を利用しないよう、くれぐれもご注意ください。
<関連記事>:ヤミ金とは?その悪質な手口を紹介!
どんな人が利用するの?
ソフト闇金は、どんな人が利用するのでしょうか?ソフト闇金もヤミ金同様、消費者金融や銀行カードローンでの借入が不可能となった人を対象にすることが多いです。
具体的には、以下のような人がソフトヤミ金を利用します。
ソフトヤミ金を利用する人の具体例 |
---|
|
ソフト闇金は、他での借入が不可能という弱みにつけ込み、貸付を行っているのです。本人は「その場しのぎ」のつもりで借入れするかもしれませんが、後で取り返しのつかないダメージを受けることもあります。
<関連記事>:金融事故情報(ブラックリスト)とは?
ソフト闇金とヤミ金の違いはどこにあるの?
ソフト闇金もヤミ金と同じく、高金利で貸付を行っています。ではこの2つの違いは、どこにあるのでしょうか?
1.それなりに丁寧に対応してくる
ソフト闇金ではヤミ金とは異なり、丁寧な対応をされます。申し込みの際には、いかにも怖い男性ではなく、サラリーマン風の物腰が柔らかい人が対応することが多いです。
またお金の悩みに対し、親身に相談にのるなど、利用者との信頼を築きながらやり取りをします。そのため利用者は安心して、お金を借りてしまうのです。
2.闇金ほど取り立てが厳しくない
ソフト闇金では、従来のヤミ金のような暴力による取り立ては、ほとんどありません。といっても、ソフト闇金が暴力を使わないのは、親切だからではありません。警察からの取り締まりを防ぐためです。
ヤミ金業者が一番恐れるのは、弁護士や警察の介入です。というのも、利息制限法を超える貸出は民事上無効になる上、貸出をした業者は刑事罰の対象になるためです(=出資法違反)。
このためソフト闇金の業者は、暴力を使わないことで、ヤミ金の利用者が弁護士や警察に頼らないよう誘導しているのです。また期限までにお金を調達できないときは、返済日を延長するなど、ソフト闇金の業者は融通を効かせてくれることもあります。
<外部の関連サイト>:貸金業法のキホン:金融庁
3.貸出条件が明記されている
ヤミ金のように高金利ではありますが、ソフト闇金のサイト内に、利息や手数料が記載されています。また融資条件が、コロコロ変わることはありません。
ソフト闇金業者のホームページでは、利息や手数料だけでなく、高金利で貸付を行っていることを明記しているケースが多くあります。そのため利用者は、利息が高いことを合意した上で、契約することになります。
<関連記事>:借用書の書き方を解説!法的に有効なためには?
4.店舗がなく、携帯電話でのやりとりが多い
ソフト闇金は、警察の目を逃れるために、店舗を構えてないことが多いです。ホームページ内にある住所はでたらめであることも、少なくありません。
店舗がない場合取引のやり取りは、電話やメールで行われています。また最近では、LINEでやり取りをするケースも増えています。
<関連記事>:闇金でも借りたいと金利も確かめずに借入した体験談
ソフト闇金の悪質な手口は?
異常な高金利を課される
ソフト闇金でもヤミ金と同じく、法外な(=違法の)高金利が課されます。たとえば「ソフト闇金」というワードで上位表示されている業者は、7日で2割、10日で3割といった高い金利を設定しています。
また 手数料を請求されることもあります。もし上の条件でソフト闇金で10万円借り、手数料は3,000円で、10日後に返済する予定だとすると返済額は、
返済額=10万円(元金)+10万円×30%(利息)+3,000円(手数料)=13万3000円
となります。ソフト闇金とはいえ、利息はソフトではありません。
<関連記事>:利息制限法とは?その上限金利は?
返済が滞ると、嫌がらせや脅しを受けることも
返済が遅れると、今までのソフトな対応が一変します。暴力をふるわれることはありませんが、1日に何回も催促の電話が来たり、勤務先や家族に電話をかけてバラすといった、嫌がらせ行為を受けることはあります。
会社に連絡がいってしまうと、ソフトヤミ金での借金が知られてしまう可能性もあります。またSNSのタイムラインに、脅しのメッセージを書き込まれたり、利用者の自宅に消防車を呼びつけるなどといった、被害に遭うこともあります。
返済のために、別のソフト闇金から借入をさせられる
返済ができなくなると、別のソフト闇金でお金を工面させられる可能性もあります。なぜならソフト闇金はいくつかのグループがあり、裏で繋がっている場合があるからです。
ソフト闇金を申し込む際に使った、電話番号や個人情報は、嫌がらせや脅しの道具としてだけではなく、他の業者に共有されることもあります。期日通りに返済していれば問題ないかもしれませんが、一旦返済に行き詰ると、個人情報がダダ漏れになるリスクはあります。
口座売却を持ちかけられる
返済が滞ると、銀行口座の売却を要求されることがあります。ソフト闇金業者のために銀行口座を作るか、すでに作ってあった銀行口座をソフト闇金側へ渡すと、利息の減額や、一回分の支払いを免除してもらえるケースがあります。
2013年以降、金融庁はマネーロンダリング・振り込め詐欺を防止する観点から、反社会的勢力(いわゆる暴力団関係者)が銀行口座の開設をすることを厳しく規制するようになりました。このためヤミ金業者が、商売のために銀行口座を用意することが難しくなりました。
ソフト闇金に使われている口座は、不正な取引が多いため、金融機関が短時間で凍結することが多いです。こうした理由から、ヤミ金業者は一般人から銀行口座の買い取りを積極的に行っています。
ただ銀行口座の売買は「名義貸し」行為にあたり、口座を売却した人にも詐欺罪が適用されます。怪しい取引が確認されると、渡した口座だけでなく、自分の口座が全て凍結されてしまう可能性もあります。
くれぐれもソフト闇金の甘い話に乗ってはいけません。
<外部の関連サイト>:反社会的勢力との関係遮断に向けた取組みの推進について | 金融庁
ソフト闇金を利用しないためには
「優良なソフト闇金」はない
ソフト闇金は「ソフト」という名前がついているものの、ヤミ金に変わりありません。一度お金を借りてしまうと、法外な利息を請求され、生活が脅かされることもあります。
ヤミ金よりも安心して借りられることはありません。
<関連記事>:ヤミ金に借りたらどうなる?恐ろしい体験談を紹介
甘い言葉に惑わされない
契約時の甘い話を、鵜呑みにしてはいけません。ソフト闇金業者のサイトには、「ブラックでも可」「審査なし」といった言葉が並べられています。
しかしいざ借入をしてしまうと、いつの間にか利息が大きく膨らむこともあります。ソフト闇金は、法外な利息を請求する違法の貸金業者です。プロの犯罪集団であることを、忘れないようにしましょう。
<関連記事>:審査なしのカードローンってあるの?
ソフト闇金で借りる前に債務整理を検討
先ほど見た通り、ヤミ金やソフト闇金を利用する理由は、正規の貸金業者や銀行で借入れできないからです。そうした人々は、高確率で多重債務者でして、目先の返済を行うためにヤミ金からお金を借りようとします。
ですが返済のためにヤミ金を利用したら、一層返済が厳しくなり、本末転倒です。そこまで返済に追い込まれているなら、債務整理を検討してみましょう。
債務整理には、借金の利息を減らす「任意整理」や、借金を帳消しにする「自己破産」といった手段があります。多重債務になったときに、まず考えるべきなのは債務整理です。他の返済に充てるために、ソフト闇金に手を出すのは避けましょう。
利用してしまったら弁護士に相談
万が一ソフト闇金から借入をしてしまったら、専門家に相談してみましょう。依頼を受けた司法書士や弁護士は、「受任通知」を送る手続きをしてくれます。
この受任通知が届くと、ソフト闇金業者はほとんどの場合、取立行為を止めます。一人で解決するのではなく、法テラスなど無料で相談できるサービスの利用をおすすめします。
またソフト闇金であれば暴力を受ける心配はないはずですが、中には荒っぽい行為をする業者もいるかもしれません。暴力や脅迫行為を受けたら、すぐに警察に通報しましょう。
<関連記事>:ヤミ金で困ったら、どこに相談すれば良い?
以上、ソフト闇金について解説しました。ソフトと付いているとはいえ、闇金であることは事実です。
一度手を出してしまうと、ソフト闇金から抜け出すことは難しいです。どんなことがあっても、ソフト闇金を使わないようにしましょう。
この記事のまとめ |
---|
|