横浜銀行は横浜に本店を置く、日本最大の地方銀行です。関東圏に住んでいれば、横浜銀行を目にする機会も多いのではないでしょうか?
横浜銀行は複数のサービスを提供していますが、中でも「横浜銀行カードローン」に力を入れています。今回は横浜銀行カードローンの基本情報や、審査・在籍確認について詳しく説明します。
目次
横浜銀行カードローンの基本情報
借入条件
金利(年率) | 最大の契約額(借入限度額) | WEB完結取引 |
1.5%~14.6% | 1,000万円 | 一部対応 |
横浜銀行カードローンの上限金利は14.6%と、銀行カードローンの中では平均的な金利水準です。借入限度額は最大で1000万円までと、他の銀行カードローンに比べて多めの水準です。
また横浜銀行カードローンでは申し込みから借入までの手続きを、来店不要で済ませられます。ですが契約完了後にローンカードが自宅に郵送がされるため、完全なWEB完結取引ではありません。
<関連記事>:地方銀行カードローンの選び方を解説!
申し込み条件
横浜銀行カードローンの申し込みでは、以下の6つの条件を全て満たす必要があります。
横浜銀行カードローンの申し込み条件 |
---|
|
ここで言う安定収入のある人の目安は、週3日以上働いている人または、年金収入がある人を指します。安定収入があればパートやアルバイト、収入が年金のみの人でも借入可能です。
ただし横浜銀行カードローンでは、安定収入があっても学生の借入は出来ません。
利用対象者は、一部の関東地域に居住、または勤務している人に限られています。またカードローンを利用するためには、契約までに横浜銀行の口座を開設する必要があります。
横浜銀行カードローンの申し込み条件は多めなので、よく確認してから申し込みをしましょう。
適用金利
上でも述べた通り、横浜銀行カードローンの金利帯は年率1.5%〜14.6%です。金利の幅は広めですが、申し込み者が金利を好き勝手に決められる訳ではなく、適用金利は契約額に応じて決まります。
以下の表は、契約額と適用金利の関係を示しています。
契約額(利用限度額) | 金利(年率) |
---|---|
100万円以下 | 14.6% |
100万円超200万円以下 | 11.8% |
200万円超300万円以下 | 8.8% |
300万円超400万円以下 | 6.8% |
400万円超500万円以下 | 4.8% |
500万円超600万円以下 | 4.5% |
600万円超~700万円以下 | 4.0% |
700万円超~800万円以下 | 3.5% |
800万円超~900万円以下 | 3.0% |
900万超1,000万円未満 | 2.5% |
1000万円 | 1.5% |
上から分かる通り横浜銀行カードローンでは、契約額が大きくなるにつれ適用金利は低くなります。とはいえ最初から大きい契約額にして少ない金利で借入できる人は、ほとんどいないでしょう。
初回借入では100万円以下の契約額になる場合が多いので、金利は上限金利が適用されやすいです。借主の金利はあくまでも横浜銀行が決めるので、その点に注意して下さい。
なお取引を続けている内に契約額(借入枠)を増やしたくなった場合、増枠の申し込みをしましょう。増枠の審査に通れば、契約額も増えて適用金利を下げられる可能性があります。
ただし誰でも審査に通る訳ではなく、返済に遅れた過去がある人や年収の低い人は審査に落ちやすいです。
バンクカードローンについて
横浜銀行には横浜銀行カードローンとは別に、以下の2つのカードローンがあります。
・バンクカードローン
・バンクカードローン(住宅ローン利用者専用)
上にある横浜銀行のバンクカードとは、デビットカード・キャッシュカード・クレジットカード・ローンカードの4つの機能がついたカードのことです。以下はこれらのカードローンの適用金利と、借入限度額をそれぞれに記した表です。
金利(年率) | 借入限度額 | |
---|---|---|
バンクカードローン | 13.6% | 10~50万円 |
バンクカードローン(住宅ローン利用者専用) | 4.5%~11.5% | 50~500万円 |
表から分かる通り、2つのカードローンには以下のような特徴があります。
バンクカードローン(住宅ローン利用者専用も含む)の特徴 |
---|
|
バンクカードローンはバンクカードの機能の一部として利用できるサービスであり、カードローンを主とした商品ではありません。さらに横浜銀行カードローンと比べて限度額が小さめなので、カードローンだけを利用したい方にはオススメしません。
以下ではカードローン専門(特化した)の横浜銀行カードローンについて、紹介します。
横浜銀行カードローンの公式HPはコチラ
横浜銀行カードローンの申し込み方法や必要書類
申し込み方法
横浜銀行カードローンの申し込み方法としては、以下の4点があります。
横浜銀行カードローンの申し込み方法 |
---|
|
一番のオススメは、ネットから申し込む方法です。ネットなら24時間いつでも申し込み可能なので、手軽に申し込めます。
またネットで必要書類のアップロードも出来るので、郵送やFAXのように手続きに時間が掛かりません。とはいえ横浜銀行の担当者と相談しながらカードローンの申し込みをしたい方は、電話から申し込むのが良いでしょう。
電話を受け付けている時間帯は、平日の9:00~20:00、土日祝日の9:00~19:00(12/31~1/3は休業)です。
申し込みから借入までの流れ
先ほど説明した通り、最もオススメの申し込み方法はネット申し込みです。以下ではネット申し込みでの、借入までの流れを解説します。
申し込みから借入までの流れ |
---|
|
公式HPに行ったら申し込みボタンをクリックし、申し込みフォームにある必要事項を入力して申し込みを完了して下さい。申し込み時に横浜銀行の口座がない人は、同時に口座開設の申し込みも必要です。
申し込みが完了すると、横浜銀行カードローンから書類提出に関するお知らせが、SMS(ショートメッセージサービス)で届きます。内容を確認して書類をネット上で提出(アップロード)すると、審査が開始されます。
審査内容については、後ほど「横浜銀行カードローンの審査・在籍確認について」で詳しく説明します 。審査結果は、申し込みから最短でも翌営業日に電話の連絡が来ます。
審査に通れば、次は契約手続きです。契約手続きはWEB・郵便・FAXのいずれかの方法から、契約書類に必要事項の記入または入力をします。
最も早く完了するのはWEBからなので、契約手続きもWEBからをオススメします。契約手続きが終われば、ローンカードが横浜銀行から簡易書留郵便で自宅に郵送されます。
このローンカードが届けば、(コンビニなど)提携ATMで自由に借入できます。一方でローンカードの到着を待てない方は、希望すればローンカードが届く前に口座に振り込み(借入)ができます。
申し込み時に横浜銀行の口座を持っている方限定ですが、この方法なら申し込みから最短2~3日営業日で借入が出来きます。口座を持っていない場合、カードが届くまでに1~2週間掛かるので、借入できるまでに時間が掛かります。
必要書類
横浜銀行カードローンの必要書類として、(1)本人確認書類、(2)収入証明書類の2点が挙げられます。
<本人確認書類>
本人確認書類としては以下のいずれか1点を提出して下さい(有効期限内の書類に限る)。
本人確認書類として提出できる書類 |
---|
|
公共料金等の領収書の写しについては、現住所が記載されている書類に限ります。
<収入証明書類>
借入希望額が50万円を上回る人は、収入証明書の提出も必要です。収入証明書としては、以下のいずれか1点を提出して下さい。
収入証明書として提出できる書類 |
---|
|
なお納税証明書・確定申告書・住民税決定通知書のいずれかを提出する場合には、発行印が付いている物を用意して下さい。
必要書類は以下のいずれかの方法で、提出できます。
必要書類の提出方法 |
---|
|
オススメは、書類をネット上にアップロードする方法です。これならPCまたはスマホと書類があれば、いつでも必要書類を提出できます。
横浜銀行カードローンの公式HPはコチラ
横浜銀行カードローンの審査・在籍確認について
ここまで横浜銀行カードローンの基本情報や、申し込み方法を説明しました。ここからは審査や在籍確認について、見ていきます。
仮審査と本審査について
横浜銀行カードローンの審査は、横浜銀行とその保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス株式会社)によって行われます。どちらの審査も仮審査と本審査の二段階に分けて行われ、この2つの審査に通ればカードローンを利用出来ます。
以下ではそれぞれの審査について、詳しく説明します。
<仮審査>
仮審査では申し込み者が申告した情報がコンピューターによって点数化され、申し込み者に返済能力があるかが確かめられます。こうした審査方法を、「スコアリング評価」と言います。
スコアリング評価では申し込み者の属性(年収、雇用形態、居住形態)と、信用情報(他社での借入件数、事故情報)が見られ、申し込み者に点数が付けられます。その点数が横浜銀行の求める基準を満たしていれば審査に通りますが、点数が基準より低いと審査に落ちます。
なお事故情報がある場合、点数が基準を上回っていても審査に落ちるケースが多いです。
<本審査>
本審査では仮審査で見られた申し込み者の情報と、提出された書類に矛盾がないかが審査担当者によって再度確認されます。申告された情報と提出書類の内容が一部でも異なっていると、もう一度仮審査に戻され、スコアリング評価で点数を付けられます。
なおこの時点で申し込み者に虚偽の申告があると発覚した場合は、審査に落とされます。さらに本審査では、以下で述べる「在籍確認」も一緒に行われます。
在籍確認について
在籍確認とは申し込み者が申告した勤務先に勤めているかを確かめるため、銀行の担当者が勤務先に電話する手続きです。これだけ聞くと勤務先の同僚にカードローンを知られるかもしれないと、不安に思う人もいるかもしれません。
ですが在籍確認の手続きは、申し込み者のプライバシーが守られるように行われます。在籍確認では審査担当者が個人名または銀行名で、申し込み者の勤務先に電話し、「〇〇さんはいますか?」と聞きます。
そこでその人が在籍している事実が分かれば在籍確認は完了するので、借入が会社にバレる心配は要りません。また仮に申し込み者が席を外していても、相手側が「〇〇は今席を外しています」と言えば、在籍の事実は確かめられます。
仮審査・本審査ともに問題なく、在籍確認でも問題なければ、申し込み時に指定した電話番号に審査通過の連絡が来ます。
1年毎に審査がある(=途上与信)
横浜銀行カードローンの契約期間は1年で、毎年契約が更新されるたびに中間審査が行われます。この審査を、「途上与信」と言います。
この審査に落ちるとカードローンの契約は終了され、新規の借入が出来なくなります。途上与信では横浜銀行カードローンの利用状況や借入残高、他社での借入状況、事故情報などが確かめられます。
こうした情報に問題があると発覚すれば、途上与信の審査では落とされます。
横浜銀行カードローンの公式HPはコチラ
横浜銀行カードローンの借入・返済方法は?
借入方法
横浜銀行カードローンでは、以下の2つの方法から借入が出来ます。
・ローンカードを使って、横浜銀行ATMまたは提携ATMから引き出し
・<はまぎん>マイダイレクト(インターネットバンキング)を使って、横浜銀行口の口座に振り込み
ローンカードを使って、横浜銀行ATMまたは提携コンビニATMから手数料無料で借入が出来ます。提携ATMは、セブン銀行やローソンATMなどのコンビニATMなどがあります。
また横浜銀行のインターネットバンキング「<はまぎん>マイダイレクト」を使って、ネットから横浜銀行の口座に借入額を振り込むことも可能です。<はまぎん>マイダイレクトを使えば、24時間いつでも借入取引ができます。
返済方法
横浜銀行カードローンの返済方法は、口座振替(自動引き落とし)しかありません。返済日は毎月10日(銀行休業日の場合は、翌平日窓口営業日)で、この日に毎月の返済額が自動で引き落とされます。
そのため返済期日までに、返済額以上の金額を口座に入れておく必要があります。
毎月の返済額
月々に支払う返済額は、前月の返済後の借入残高に応じて決まります。以下は借入残高と、返済額の関係を示した表です。
前月の毎月返済(通常返済)後の借入残高 | 毎月の返済額 |
---|---|
2千円以下 | 前月の毎月返済(通常返済)後の借入残高 |
2千円超10万円以下 | 2,000円 |
10万円超20万円以下 | 4,000円 |
20万円超30万円以下 | 6,000円 |
30万円超40万円以下 | 8,000円 |
40万円超50万円以下 | 10,000円 |
50万円超100万円以下 | 15,000円 |
100万円超150万円以下 | 20,000円 |
150万円超200万円以下 | 25,000円 |
200万円超250万円以下 | 30,000円 |
250万円超300万円以下 | 35,000円 |
300万円超350万円以下 | 40,000円 |
350万円超400万円以下 | 45,000円 |
400万円超450万円以下 | 50,000円 |
450万円超500万円以下 | 55,000円 |
500万円超600万円以下 | 60,000円 |
600万円超700万円以下 | 65,000円 |
700万円超800万円以下 | 70,000円 |
800万円超900万円以下 | 75,000円 |
900万円超1000万円以下 | 80,000円 |
1000万円超 | 85,000円 |
表から分かる通り、借入残高が多いほど返済額は大きくなります。返済遅れを防ぐためにも毎月の返済額をしっかり確認して、計画的な返済を心がけましょう。
なお借入残高が分からなくなった場合には、横浜銀行の残高照会アプリ(スマホアプリ)を使うのも良いでしょう。これなら口座残高や入出金明細が、いつでも手軽に確認できます。
繰り上げ返済(随時返済)と全額返済
横浜銀行カードローンでは毎月の返済(通常返済)に上乗せする形で、繰り上げ返済・全額返済もできます。
<繰り上げ返済>
繰り上げ返済とは月々の返済に加えて、余分に金額を繰り上げて返済する方法で、この繰り上げ分は元本の支払いに充てられるため、将来払うはずの利息を減らせます。横浜銀行カードローンでは、以下のいずれかの方法で繰り上げ返済が可能です。
・横浜銀行ATM・提携ATMに振り込み
・<はまぎん>マイダイレクトに振り込み
<全額返済>
全額返済とは文字通り、返済総額全てを一括で返済する方法で、将来掛かるはずの利息を大幅に減らせます。横浜銀行カードローンでは毎月の返済が終わっていれば、全額返済もできます。
ただし横浜銀行ATMからの返済だと、現金と利息の合計が100万円以下の場合のみしか全額返済が出来ません。なお全額返済も繰り上げ返済と同じ返済方法で、出来ます。
取引明細について
横浜銀行カードローンでは毎年4月と10月に、前6ヶ月分の取引明細が申し込み者の自宅に郵送されます。この郵送を希望しない場合は、申し込みをして<はまぎん>マイダイレクトの電子交付サービスに切り替えて下さい。
これなら郵送の取引なしで、ネットバンキングを使って取引明細を確認できます。
横浜銀行カードローンの公式HPはコチラ
横浜銀行カードローンのメリット・魅力は?
ここまで、横浜銀行カードローンの借入・返済方法を見てきました。次では横浜銀行カードローンの、メリットや魅力を紹介します。
1.最大契約額(借入限度額)が大きい
横浜銀行カードローンのメリットの一つとして、最大契約額が大きい点が挙げられます。以下の表は複数の銀行カードローンのスペックを、まとめた表です。
メガバンク | 金利(年率) | 借入限度額 |
---|---|---|
三井住友銀行カードローン | 4.0%~14.5% | 10~800万円 |
三菱UFJ銀行バンクイック | 1.8%~14.6% | 10~500万円 |
みずほ銀行カードローン | 2.0%~14.0% | 10~800万円 |
りそなカードローン | 3.5%~12.475% | 10~800万円 |
地方銀行 | 金利(年率) | 借入限度額 |
横浜銀行カードローン | 年1.9%~14.6% | 10~1000万円 |
千葉銀行カードローン | 1.7%~14.8% | 10~800万円 |
静岡銀行カードローン セレカ | 4.0%~14.5% | 10~500万円 |
東京スター銀行 スターカードローン | 1.8%~14.6% | 10~1000万円 |
北海道銀行カードローン ラピッド | 1.9%~14.95% | 1~800万円 |
常陽銀行カードローン キャッシュピット | 2.5%~14.8% | 1~300万円 |
八十二銀行 はちにのかん太くんカード | 5.5%~14.5% | 1~500万円 |
愛媛銀行 クイックカードローン | 4.4%~14.6% | 10~800万円 |
表から分かる通り他の銀行カードローンと比べて、横浜銀行カードローンの最大の契約額(借入限度額)が大きいです。大手銀行カードローンでも最大の契約額は800万円が限度で、地方銀行でも1000万円まで借りられるカードローンは中々ありません。
とはいえ契約額(借入枠)は審査によって決まるため、1000万円まで借入できる人は極めて少ないと思われます。
2.専業主婦も借入できる
横浜銀行カードローンでは配偶者に安定収入があれば、専業主婦の借入もできます。ただし借入可能な額は少なく、最大でも30万円が銀行カードローンでは一般的です。
審査で行われる在籍確認の電話は、自宅に掛かってきます。なお配偶者(夫)の年収が低いと、審査に通るのは難しいでしょう。
3.収入が年金のみでも借入ができる
横浜銀行カードローンでは69歳以下であれば、収入が年金のみの人でも借入が出来ます。このように年金以外に収入がない人が、借入できるカードローンは少ないです。
借入できても「65歳以下」など年齢制限が厳しいケースが多く、年金受給者でも年齢が高いと契約が出来ない人も多いです。
4.ローンカードが届く前に借入できる
横浜銀行カードローンでは契約後なら、ローンカードが届く前に借入が出来ます。申し込み時に契約日当日の借入を希望すれば、契約完了後に横浜銀行の口座に希望の借入額を振り込んでもらえます。
これならローンカードが届くまで待たなくても、横浜銀行の口座がある人は申し込みから3営業日ほどで借入出来ます。ただし受付時間が遅いと、契約日の当日に借入できない場合もあるので注意して下さい。
5.来店不要で借入できる
来店不要で借入できる点も、横浜銀行カードローンの魅力の一つです。横浜銀行カードローンなら申し込みから契約手続きまで、ネット上で済ませられます。
わざわざ支店まで行かなくても、借入が出来るので非常に便利です。さらに横浜銀行の口座をすでに持っている場合、申し込みから数日での借入も可能です。
横浜銀行カードローンの公式HPはコチラ
横浜銀行カードローンのデメリットは?
1.申し込み条件が厳しい
横浜銀行のカードローンの申し込み条件は多いため、借入できる人は限られます。上でも述べた通り、申し込み条件として特定の地域に居住または勤めている事が挙げられます。
横浜銀行が挙げる特定の地域は、以下の通りです。
横浜銀行カードローンの対象地域 |
---|
|
上にある地域に居住するか勤めていないと、横浜銀行カードローンの申し込みは出来ません。またカードローンの申し込み条件には、「契約までに横浜銀行の口座を開設できる人」ともあります。
口座開設には時間が掛かるので口座がない人は、他のカードローンを利用した方が早く借入できるかもしれません。
2.口座開設が必要
上でも述べた通り横浜銀行カードローンを利用する上で、口座開設は必須です。横浜銀行カードローンのHPには口座なしでも申し込み可能とありますが、借入までには口座が必要です。
口座がない人はカードローンの申し込みと同時に、口座開設の申し込みもして下さい。口座を持っていない場合、口座開設してからキャッシュカードが届くまで1~2週間かかるので、すぐに借入出来ません。
なお横浜銀行が提供するスマホアプリを利用すれば、口座開設の手続きをネット上で済ませられます。
3.即日融資が出来ない
銀行カードローンでは2018年1月から、即日融資が出来なくなりました。というのも審査での反社チェックに、時間が掛かるためです。
そのため横浜銀行カードローンを申し込むと、審査結果の連絡は最短でも翌営業日になります。口座を持っていれば早くても2〜3営業日で借入できますが、口座を持っていないとさらに時間が掛かるでしょう。
4.返済方法が口座振替(自動引き落とし)のみ
横浜銀行カードローンの返済方法は口座振替(自動引き落とし)のみのため、返済が少し不便です。返済日に返済額以上の金額が口座にない場合、返済遅れとみなされ遅延損害金(=返済遅れによる延滞料)が掛かります。
返済遅れを防ぐためにも、返済日までに返済額以上の金額を口座に用意しておきましょう。
以上、横浜銀行カードローンについて詳しく説明しました。横浜銀行カードローンは、一部の関東地域に住んでいる人しか利用できない点がデメリットです。
安定収入があっても学生は利用できないもの、デメリットに挙げられます。その一方で専業主婦や年金以外に収入のない人も借入OKとしているので、関東圏内での対象者は多いでしょう。
日常生活で横浜銀行をメインで利用している方なら、横浜銀行カードローンの利用を検討しても良いかもしれません。
横浜銀行カードローンの公式HPはコチラ
この記事のまとめ |
---|
|